Teono

自分の中での曖昧な情報や知識を更新しています。たまに調査記事を書きます。

東京の電源はどこにあるのか 2018

2018年の東京は、まあ暑かった。今も暑い。


クーラーをガンガンにかけながら、東京の電力消費についてみていると次のような記事があった。

> 猛暑でクーラー全開だけど原発動いてないのに東京電力管内の電気は足りている現実
http://blogos.com/article/313056/

BLOGOSなのでそこまで真面目に見る必要はないのかもしれないが、同様の主張をする人はたまにいるので、気になって調べてみた。

 

調べるまでもなく、日経が記事を出していたが・・・
> 関電、東電・中部電から電力融通受ける 猛暑で需給逼迫
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33111470Y8A710C1LKD000/

 

東電の発受電電力量は次の通り。

> 発受電電力量
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/generated-purchased-j.html
2015年時点で発電量の1/4程度の電力を他社から受けている。

 

主力の発電所である火力発電所が最近できたわけではないので、2018年においても電力の融通は受けているだろう。

> 東京電力設備一覧
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html

 

さらに調べて見ると、東電の電力供給設備と電源構成比については次の通り。

電力供給設備(東電のみ)
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/output-energy-source-include-j.html
2015年で、原発0%、石炭18%、石油6%、その他ガス2%、LNG/LPG65%、新エネルギー3%、水力6%

電力供給設備(含他社受電)
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/generation-capacity-include-j.html
2015年で、原発16%、石炭8%、石油14%、その他ガス2%、LNG/LPG37%、新エネルギー4%、水力19%

 

要するに原発は稼働していないけれども、原発で発電した電力を使って東電は電力供給している。

 

結論としては・・・
「東電の電力は足りていない。他の電力会社の原子力発電所を含めた設備から電力をもらっている。」
というものでした。